りんたろう監督のプライベート短編完成!
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
冬のコミックマーケット 火曜日 東S-27a サークル名IRD工房 ロトさんの本Vol.34 アニメ評論術 完結編 刷り上がりました!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
本日(12月11日)、細田守監督三年ぶりの新作として『バケモノの子』(2015年7月11日公開予定)の製作発表会がありました。
http://eiga.com/news/20141211/13/
| 固定リンク
| 固定リンク
朝日カルチャーセンター新宿教室にて、「エヴァンゲリオン展」に関する講座が、いよいよ今週末に迫りました。
| 固定リンク
「峰不二子という女」のシリーズ化です。
試写で拝見しましたが、ワイルドでアダルトなルパンに興奮しました。
1時間弱と短いですが緊張感あふれて見応えアリ。
ルパンファンへのサプライズも有ります。
月末からバルト9他。期間が短いので、要注意です。
【特報映像】
https://www.youtube.com/watch?v=nsHxfS2CchQ
| 固定リンク
2014年6月18日(水)19:00上映スタート / 20:30トークスタート
渋谷アップリンクにて
クリエイションの真実に迫る!
映画やアニメーションなど集団作業による触発と官能
ドキュメンタリー映画『ホドロフスキーのDUNE』はクリエイションに興味のある方必見、衝撃のフィルムです。とにかく圧倒されます。メビウス、ギーガー、オバノン、フォスから始まる「戦士」発見の旅。すでに「完成している」としか思えないデザインやコンテの数々。そしてなによりも「あっ!」と思いあたるフシの多すぎる映画なのです。
「DUNE」の原作自体、人の意識の根幹を描いた作品ですが、つまり「創作の根源」に迫っていて、あるひとつの「解」に迫った感じがしたのでした。
| 固定リンク