« 京都アニメーションの功績について(メモ) | トップページ | 池袋コミュニティカレッジ 7月以後の予定 »

2019年7月22日 (月)

京都アニメーション 国際的人気の意味

「なぜ京アニ作品は全世界の人の心を動かすのか」「これからどうしたらいいのか」については、先週金曜日(7/19)にラジオ出演で語りました。
要点としては……

・アニメーションの生命とは人の善意と愛情の結晶である
・京都アニメーションはそれを画にして観客の感情を揺さぶるスタジオ。人の善き行動を触発してきた。
・視覚表現に国境はない。だから世界中から弔意が集まる
・それは「人の善意と愛情」が同じという証拠
・落ち着いたら京アニ作品から「善意と愛情」を再確認し、自分のできることを考え行動する。それはスタジオの復興といった範疇を越えた回復につながる

こう考えれば、国連他、世界各国から弔意があったことの真意が分かるかなと。「人気だから」を超えた話だと信じています。

まだradikoに残っていると思いますので、ご一聴いただければ幸いです(若干ニュアンスは違うかもしれませんが)。
◆番組名 『斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI』
月曜~金曜 午後3時30分~午後5時50分
◆出演者 ●キャスター 斉藤一美(アナウンサー)
●サブキャスター 西川文野(アナウンサー)

|

« 京都アニメーションの功績について(メモ) | トップページ | 池袋コミュニティカレッジ 7月以後の予定 »