« 雑誌「東京人」中央線アニメ特集 | トップページ | 京都アニメーションの事件について »

2019年4月25日 (木)

池袋コミュニティカレッジ 4月以後の予定

間際の告知で恐縮です。
月例講座「池袋コミュニティカレッジ」につきまして、4月期以後は3回シリーズで40周年を迎えました『機動戦士ガンダム』を語ります。

<講座名>
氷川竜介のアニメの楽しみ方
講師:アニメ特撮研究家・明治大学大学院特任教授 氷川 竜介
【4月期カリキュラム】
4/27「機動戦士ガンダム TV40周年 その1」
 ○その企画の革新性
5/25「機動戦士ガンダム TV40周年 その2」
 ○キャラクター描写の革新性
6/22「機動戦士ガンダム TV40周年 その3」
 ○メカ、戦闘描写の革新性
●曜日・時間帯:第4土曜 13:30~15:00
●場所:西武池袋本店別館8・9階

《概要》
1979年4月7日からスタートした『機動戦士ガンダム』は、さまざまな点で日本のアニメ状況を変えました。40周年となることを契機に、ガンダムがいったい何を変えたのかを時代性に絡めつつ、再整理するものです。
今回は配布資料やスライドは最小限にして、テレビシリーズ時点からレコードの仕事でガンダムと関わった立場から、可能な限りその時代感覚を伝えたいと思っています。「歴史の流れ」としても、3月まで行っていた「70年代ロボットアニメ」との対比を意識しつつ語る予定です。
すでに「二次情報」「伝聞」「後付け」による劣化も懸念される昨今、リアルタイムな当事者の言葉をお伝えしたいです。

お申し込みなどの詳細は以下で、よろしくお願いします。
http://cul.7cn.co.jp/programs/program_707084.html

 

|

« 雑誌「東京人」中央線アニメ特集 | トップページ | 京都アニメーションの事件について »