池袋コミュニティカレッジ予定:6月23日
お知らせが当日になり、恐縮です。
TVアニメを10年区切りで取りあげる講義、以下が今回のラインナップです。
TVアニメを10年区切りで取りあげる講義、以下が今回のラインナップです。
00年代になりますと、作品数が激増するため、年2タイトルをあげています。
そして04年からいちはやくバンダイチャンネルで配信サービスが始まっているため、思っていた以上に原稿を書いていました。新番組で注目作品の配信がスタートするたび、300文字のレビューを書いていて、それが残っていたのです。
そして04年からいちはやくバンダイチャンネルで配信サービスが始まっているため、思っていた以上に原稿を書いていました。新番組で注目作品の配信がスタートするたび、300文字のレビューを書いていて、それが残っていたのです。
そのレビューについては参考資料として配付予定です(4作品のみなし)。
さらに、わりとランダムに取りあげたはずなのに、「涼宮ハルヒの憂鬱」以外は全部まだ配信中でした。なかなか配信サービスはアーカイブ的に使えないものが多いですが、バンダイチャンネルだけは違う感じです。
さらに、わりとランダムに取りあげたはずなのに、「涼宮ハルヒの憂鬱」以外は全部まだ配信中でした。なかなか配信サービスはアーカイブ的に使えないものが多いですが、バンダイチャンネルだけは違う感じです。
かなり変化を感じる10年でもあるので、それが伝わればいいなと思います。
よろしくお願いします。
P.S.本日は所用のため、講座後のお茶会は参加できず、早めに引き上げます。
P.S.本日は所用のため、講座後のお茶会は参加できず、早めに引き上げます。
【6月23日(土)】
●POPEE the ぱフォーマー(2000年)
●ヴァンドレッド(2000年)
●学園戦記ムリョウ(2001年)
●サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(2001年)
●ラーゼフォン(2002年)
●ギャラクシーエンジェルZ(2002年)
●OVERMANキングゲイナー(2002年)
●攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年)
●THE ビッグオー(2期)(2003年)
●神魂合体ゴーダンナー!!(2003年)
●巌窟王(2004年)
●妄想代理人(2004年)
●かみちゅ!(2005年)
●創聖のアクエリオン(2005年)
○涼宮ハルヒの憂鬱(2006年)
●BLACK LAGOON(2006年)
●電脳コイル(2007年)
●精霊の守り人(2007年)
●マクロスF(2008年)
●とらドラ!(2008年)
●とある科学の超電磁砲(2009年)
●化物語(2009年)
お申し込み等は以下にて。
| 固定リンク