5月28日(土) オールナイト「男泣き!ロボットアニメ祭り!!」
ここ数ヶ月、続々とキングレコードからリリースされたロボットアニメのBlu-ray。その発売を記念して、今週末にオールナイト上映があります。
記念トークショーの出演者は、小山茉美さん、平野俊貴(平野俊弘)さん、羽原信義さん、大張正己さん。氷川が司会を担当いたします。トークは開演後、すぐを予定しています。
1980年代に量産されたロボットアニメは、そのほとんどが「オリジナル作品」です。アニメの現場スタッフが知恵を絞り、情熱を叩きつけるようにして制作した作品は、時代を超えてそのパワーを伝えてくれます。
トークでは、その「時代性」が可能とした情熱を浮き彫りにしてみたいと思っています。
Blu-ray用の映像も今回、立ち会わせていただきましたが、非常に鮮明かつセル画時代の質感の分かるものが多く、感激しました。イクサー、ダンガイオーはOVAではありますが、劇場用の35ミリフィルムで撮影されていて、ここ数年で劇的に進化したテレシネ、マスタリング技術で、鮮烈です。劇場の大スクリーンで観られること自体、今後どれくらいチャンスがあるのか……。ぜひ今回を、逃さないよう、よろしくお願いします。
開催日:2016年5月28日(土)
トークでは、その「時代性」が可能とした情熱を浮き彫りにしてみたいと思っています。
Blu-ray用の映像も今回、立ち会わせていただきましたが、非常に鮮明かつセル画時代の質感の分かるものが多く、感激しました。イクサー、ダンガイオーはOVAではありますが、劇場用の35ミリフィルムで撮影されていて、ここ数年で劇的に進化したテレシネ、マスタリング技術で、鮮烈です。劇場の大スクリーンで観られること自体、今後どれくらいチャンスがあるのか……。ぜひ今回を、逃さないよう、よろしくお願いします。
開催日:2016年5月28日(土)
会場:東京池袋・新文芸坐
開場:22時00分/開演:22時15分 終演:翌朝6時05分(予定)
料金:当日一般2600円、前売・友の会2400円
【トーク出演】
小山茉美(『戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人』出演)
平野俊貴(平野俊弘)(『戦え!!イクサー1 特別編』『破邪大星ダンガイオー』監督)
羽原信義(『戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人』作画)
大張正己(『戦え!!イクサー1 特別編』『破邪大星ダンガイオー』メカニックデザイン・作画監督等)
氷川竜介(アニメ特撮研究家)
【上映タイトル】
戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人〈エトランゼ〉(1985/90分/BD)監督:湯山邦彦
戦え!!イクサー1 特別編(1985-1987/100分/BD)監督:平野俊弘
破邪大星ダンガイオー〈1~2話〉(1987-1988/80分/BD)監督:平野俊弘
鉄人28号 白昼の残月(2007/95分/BD)監督:今川泰宏
詳細は以下にて。
http://animestyle.jp/2016/04/15/10037/
なお同日13時は、氷川の池袋コミカレ講義「宇宙戦艦ヤマトの時代」もありますので、あわせてご検討、お願いいたします。
http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2016/04/post-cdfc.html
なお同日13時は、氷川の池袋コミカレ講義「宇宙戦艦ヤマトの時代」もありますので、あわせてご検討、お願いいたします。
http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2016/04/post-cdfc.html
| 固定リンク