« 2015年7月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年8月

2015年8月25日 (火)

メール受信不能について(お詫び)

本日(8/25)朝7時から午後3時45分ぐらいまで、氷川のniftyメールアドレスへの受信ができない状態が続きました。運用上、サーバーにメールを1年程度保持するようにしておりますが、近年の添付ファイル大型化、メールマガジンの増大で短い時間でパンクするようになっており、ご迷惑をおかけして恐縮です。

現在は復旧しておりますので、不達メールについてはご確認いただき、お手数ですが、再送信などのご対応を、よろしくお願いします。今後は保存期間を半減するなどして、再発防止につとめます。
よろしくお願いします。

|

2015年8月19日 (水)

【祝】作曲家・渡辺宙明先生、卒寿

渡辺宙明先生、90歳のお誕生日おめでとうございます。
東京アニメアワード功労賞を審査委員として差し上げられたことは生涯の誇りです。
宙明サウンドには仕事など苦しいとき、ずいぶん助けられました。
ありがとうございます。これからもご活躍を。

|

2015年8月14日 (金)

コミケット88は不参加

コミケット88参加者のみなさん、お疲れさまです。評論エリア、氷川竜介IRD工房「ロトさんの本」、都合により今回は不参加となりました。まことに申し訳ありません。熱中症に気をつけ、コミケをお楽しみください。

| | トラックバック (0)

2015年8月 7日 (金)

ハーモニーという世界~アニメが名画になる瞬間

出崎統監督の作品で、印象的な一瞬が「止め絵」になる表現「ハーモニー技法」に関し、寄稿しました。
●近日発売「ハーモニーという世界~アニメが名画になる瞬間~」


|

日映シネマガ:邦画三番勝負(テーマ:細田守監督)

ではないですが)諸般の事情あって「今週の映画人」となってますが(映画人ではないですが)、細田守監督の『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』について語らせていただきました。

●日映シネマガ「邦画三番勝負(テーマ:細田守監督)」
http://cinemaga.nihon-eiga.com/recommends/vol-006/

|

2015年8月 6日 (木)

コミックマーケット88(8/14)不参加のお知らせ

このたび、来たる8/14「コミックマーケット88」への不参加を決めましたので、ここにお知らせいたします。

カタログにも掲載され、一部ラジオなどでは参加を言及していますが、新刊発行なし、バックナンバーの販売もなく、完全な不参加といたします。
ブースに来られても不在ですので、ご注意ください。申し訳ありません。
楽しみにされていた方々には、深くお詫び申し上げます。
この10数年間、定期刊行につとめてきたこともあって、非常に残念な結果になり、恐縮です。
ただし、今回初めて(あえて)落とした理由は、単なる納期問題ではありません。
尋常でない業務量の絶え間ない増加と継続に加え、体調不良も重なっており、強行した場合のネガティブな予兆もあったということです。
ムリをし続けないことも、ひとつの選択だと判断したわけです。
次回以後の参加についても、あらためて白紙から見直すことにします。
どうかご理解を、よろしくお願いします。

|

« 2015年7月 | トップページ | 2015年11月 »