「生賴範義展を語る」配信中!!
| 固定リンク
| 固定リンク
ちょうどタイムリーなことに、柏原満さんの「宇宙戦艦ヤマト」関係のお仕事として集大成のCD「サウンドファンタジア 宇宙戦艦ヤマト」(2枚組)が復刻されます。
これは宮川泰先生の音楽に、柏原さんの効果音を乗せたものがメイン。初代から完結編までの音楽世界に効果音が乗るだけで、ぐっと心が引き寄せられるという、すばらしいもの。加えて、それぞれ独立した効果音もボーナストラックとしてついています。
| 固定リンク
氷川も昨年まで審査委員を担当したメディア芸術祭、今年のアニメーション部門功労賞に、敬愛する効果マンの柏原満さんが選ばれました。おめでとうございます。
柏原さんはミキサーとして「鉄腕アトム」に参加し、大野松雄さんの「アニメの効果音」の考え方に感銘を受けて、この道へ。その後「サザエさん」「宇宙戦艦ヤマト」「ドラえもん」と、日本を代表するアニメ作品の効果音を手がけられます。もうこの4タイトル全部に参加しているというだけでも、すばらしい。「宇宙戦艦ヤマト」の効果音は「2199」にも引き継がれ、そして「サザエさん」はいまだ現役なのですから、この半世紀のアニメの歴史そのものという方です。
「マグマ大使」や「悟空の大冒険」、「佐武と市捕物控」など、子どものころに接して記憶に残った音の大半を柏原さんが手がけられているという事実を知ったときには、やはり芸術とはそういうものなのだと。クレジットがあろうがなかろうが、響くものは響くんだと思いました。
さて、そのメディア芸術祭の展示会場では、こんなスイッチが大人気です。
| 固定リンク