« 2013年6月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月25日 (日)

<月刊>アニメのツボ |

8/25創刊!バンダイチャンネル<月刊>アニメのツボ |

 「クリエイターズ・セレクション」岸誠二監督インタビュー、
「魅力凝縮! 早わかりアニメ講座」の「イデオン」構成&ナレーション原稿、
コラム「チャンネルを回せ!」で参加しています。
どうか、よろしくお願いします。

http://www.b-ch.com/contents/feat_anitsubo/index.html

|

2013年8月21日 (水)

ジャパンエキスポでアニメ作画の世界紹介

22日出発でアメリカのサンタクララでJAPAN EXPOのトーク出演します。
詳しくは以下で。
なかなか海外では「作画」に注目されることが少ないようなので、その辺のギャップを解消しつつ、なぜ日本のアニメは絵づくりが独特なのか、その辺まで踏み込めればなと思っております。
かつて何度となく行ったシリコンバレーも久しぶり(13年ぶり?)ですね。
●氷川竜介氏ら米国で“金田伊功”を語る
 ジャパンエキスポでアニメ作画の世界紹介

http://animeanime.jp/article/2013/08/21/15275.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

●米国でもジャパンエキスポ 8月23日からシリコンバレーで開催

http://animeanime.jp/article/2013/08/21/15273.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

|

2013年8月20日 (火)

「荻上チキ・Session-22」生出演

今夜(8/20)24時からTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」ミッドナイト・セッションにゲスト出演します。生放送です。エヴァ展なども含めたアニメのあれこれを語る予定です。Podcastにもなるのかな? よろしくお願いします。

|

2013年8月13日 (火)

日本アニメーションガイド ロボットアニメ編

文化庁向け特撮文化のレポートと並行して昨年度、作成していたもうひとつの「ロボットアニメ」に関するレポートが公開されました。
http://mediag.jp/project/project/robotanimation.html

ロボットアニメや特撮(怪獣映画)は日本で大きく発展した文化ですが、相互につよい関連があり、影響をあたえあってきた歴史があります。ちょうどそれを実証するかのように映画『パシフィック・リム』が公開されるタイミングに、結果的に合致してしまったので、多少の追記をしました。
その他は以下のニュースが詳しいです。無料ダウンロード可能なので、ぜひご一読ください。

http://www.animeanime.biz/all/18219/

|

2013年8月10日 (土)

夏のコミックマーケットは11日、新刊あり

コミックマーケット、新刊あります。

11(日)東P-02b IRD工房
 「ロトさんの本Vol.31 SFアニメの半世紀」

SF大会企画を元にしたもの。
間際の告知で恐縮ですが、よろしくお願いします。

13_sf2013_sfweb

|

2013年8月 6日 (火)

エヴァンゲリオン展 松屋銀座8階

エヴァンゲリオン展 松屋銀座8階イベントスクエア

 8月7日[水]-8月26日[月] 図録テキストの他、パネル解説担当しました。 「:Q」の原画なども展示のはずです。 図録も原画は実寸で掲載予定だそうで。よろしくお願いします。 http://www.asahi.com/event/evangelion/

|

« 2013年6月 | トップページ | 2013年9月 »