池袋コミュニティ・カレッジ3/24休講、3/31補講、4月以後
いつも池袋コミュニティ・カレッジ「氷川竜介のアニメの楽しみ方」にご参加いただき、ありがとうございます。
http://cul.7cn.co.jp/programs/program_506603.html
第4土曜日が定例の講座なのですが、3月24日は東京国際アニメフェアとどうしても重なってしまったため、休講としてその翌週に補講というかたちで対応させていただきたいと思います。
すでにお申し込みの方々にはコミカレからご案内が郵送で届いていると思いますが、どうかご了承ください。
3月24日(土曜日) 講師都合により休講
3月31日(土曜日) 補講・時間は通常通り。
教室が、9階35番教室となります。
また、4月以後は「作品論」とだけご案内していましたが、コミカレさんと話し合いの結果、以下のカリキュラムで行うことにしました。
作品論《2012年のアニメ映画時評》
今年、2012年は「アニメ映画の当たり年」と言われ、数的にも質的にも円熟期にあたっています。
その位置づけと話題作の時評をリアルタイムで語っていきます。
4/28 アニメ映画小史(ヤマトからヤマトへ)
5/26 ももへの手紙(4/21公開)
6/23 虹色ほたる(5/19公開)
7/28 2012年上半期・劇場アニメ総括
8/25 おおかみこどもの雨と雪(7/21公開)
9/22 グスコーブドリの伝記(夏公開)
ただし、これを決めたときには「グスコーブドリ」の公開日が未定でしたが、その後7/7公開と決まったようなので、7月と9月の予定は入れ換えにする可能性が大です。他にも公開状況によって多少のアイテムを入れ換えたり、複数作品を扱うかもしれません。そのあたりは随時、お知らせしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
| 固定リンク