« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月28日 (月)

コミケ「KK-SPIRIT」木村圭市郎さん同人誌

木村圭市郎氏は『タイガーマスク』で知られるアニメーターです。豪快なパースやデフォルメ、勢い重視のアクションやジグザグに曲がって飛ぶ光線などは、多くの方に影響を与え、今年亡くなった金田伊功氏にも受け継がれて、日本製アニメのひとつの「様式」をつくったと思います。

その木村氏が企画中の「ジャガーマン」に関し、ご子息のイラストレーター木村タカヒロ氏がサイトを立ち上げています。「原画のまま」動きが見られるのが、なんともすごい。

http://kksp.jp/

そしてブログの最新情報によれば、明日のコミケで同人誌としてそのお仕事とインタビューなどが発刊されるとのこと。これは要注目ですね。詳しい情報は以下で。

http://kk-spirit.blogspot.com/2009/12/blog-post.html

29日(火)東地区 ユ-30b
サークル名:KK-SPIRIT

| | トラックバック (1)

2009年12月27日 (日)

冬コミ情報/31日西1る43b

今回は1年間のレギュラー出演をした「とっておきAニュース」用に作成したメモを総集編でまとめています。最終日、大晦日ですがお立ち寄りよろしくお願いします。

31(木) 西1ホール る43b IRD工房 
「ロトさんの本 Vol.24  時代のキーワード」 

0901

| | トラックバック (0)

2009年12月18日 (金)

「マイマイ新子と千年の魔法」阿佐ヶ谷ラピュタ

主要な上映館は終わってしまいましたが、まだまだムーブメントは続きます。氷川も折りに触れて応援していきたいです。
明日19日(土)から連続8日間、阿佐ヶ谷ラピュタでレイトショーが行われるというご案内をいただきました。ロードショーでは「子ども向け」の朝イチで上映されたりしたので、時間が合わなくてご覧になれない方も多かったようなので、ぜひこの機会に。
この入り具合によっては、また次の展開もあるそうです。
どうか応援、よろしくお願いします。

●ラピュタ阿佐ヶ谷サイト

※以下、リリースより。

いよいよ明日12/19(土)から12/26(土)までの8日間限定レイト上映、
「マイマイ新子と千年の魔法」“大人のためのマイマイナイト”がスタートいたします。

そして上映終了後、マイ日、マイ晩、関係者による御礼ご挨拶、
さらには、来場者全員プレゼントが決定いたしました。

【概要】
◆場所:ラピュタ阿佐ヶ谷
◆時間:21:00開演(上映終了後、関係者による御礼ご挨拶)
◆御礼ご挨拶スケジュール:
12/19(土)片渕須直(監督)
12/20(日)丸田順悟(エグゼクティブプロデューサー/マッドハウス社長)
12/21(月)上原伸一(美術監督)
12/22(火)世弥きくよ(新子の祖母・初枝役)
12/23(水・祝)香月邦夫(演出)
12/24(木)片渕須直(監督)
12/25(金)Minako"mooki"Obata (音楽)
12/26(土)片渕須直(監督)
◆来場プレゼント:
「大人のためのマイマイ・ナイト」でご鑑賞の皆さま全員に
「マイマイ新子 オリジナル・アートカード」を進呈します。
(アートカードの絵柄は日替わりとさせて頂きます)

※ラピュタ阿佐ヶ谷では、
全ての上映作品の整理番号付きチケットが、
当日の朝10:15より劇場窓口にて販売されています。

| | トラックバック (0)

2009年12月16日 (水)

12/19(土)神山健治監督舞台挨拶!『東のエデン劇場版』

劇場版『東のエデンI』、好評だそうで拡大ロードショーが決定しました。
拡大の初日にあたる12/19(土)に神山健治監督舞台挨拶の司会をします。

http://juiz.jp/blog/kasuga/#000511

12月19日(土)
■シネ・リーブル池袋
 9:00の回上映後 10:25~20分程度
■シネセゾン渋谷
 11:25の回上映後 12:50~20分程度
※念のため劇場情報などをご確認ください。

個人的にも「劇場版I」でより深まった興味、「劇場版II」はどうなるかなど聞きたいことなど、かなりありますので、興味津々です。「特製クリスマスカード」の配布なども予定されているそうです。この作品はリアルタイムで追って興味を共有するところに味わいがあると思いますので、ご興味ある方はぜひご来場ください。

| | トラックバック (0)

 『アフロサムライ:レザレクション』トークショー

http://afrosamurai2.jp/news.html#091215

12/19(土)@ライズX 19:50の回上映前
ゲスト:岡崎能士(原作者)、氷川竜介(アニメ、特撮ライター)

同作品のパンフレットでストーリー、インタビュー部分を執筆しました。
また、岡崎さんには『サマーウォーズ』アバターのデザイナーとしても取材させていただき、そんなご縁もあって劇場でトークショーを行います。
『アフロサムライ:レザレクション』はサミュエル・L・ジャクソン、リューシー・リューなどハリウッドスターが声を担当、日本初のアニメとしてアメリカでは大ヒットし、TV業界のアカデミー賞に匹敵するエミー賞を美術監督の池田繁美さんが受賞されるなど、大きな話題を呼んだ作品です。ヒップホップの音楽に乗せた情熱的なアクション、驚いて笑ってしびれるビジュアルなど、みどころたくさんなので、未見の方はこの機会にぜひ楽しんでください。

| | トラックバック (0)

2009年12月13日 (日)

宇宙戦艦ヤマト復活篇

以下の映画評がアップされました。本当は初日と同時でしたが、昨日は朝から「復活篇」を大勢で観に行ってたもので。2000年代の締めくくりがこの作品というのも不思議な縁を感じます。

http://animeanime.jp/review/archives/2009/12/post_48.html

パンフレットのライターもやっています。西崎義展監督とメインスタッフに取材しています。600円と価格は安いですが、それなりに濃い内容だと思ってます。

「復活篇」関係では、主に西崎氏のプロデューサーとしての話を「特撮ニュータイプ」でも取材しています。角度を変えた話なので、ご興味のある方はこちらも見てください。

| | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

amazonでアニメブルーレイが激安

amazonでアニメブルーレイが激安。

年末商戦合わせでしょうか。40~50%OFFのものを多く含むセールをやってます。
仕事でかかわったものもたくさんあるので、気持ちは複雑ですが、売れ残るよりはハケてほしいです。劇場版公開中の「東のエデン」50%OFFなどは、すぐなくなったみたいですね。

「Zガンダム」「FREEDOM」のBOX、「トップをねらえ!」の合体劇場版とか「アクエリオン」の劇場版あたりはお買い得かも。「MSイグルー」も高画質で映える盤でしょう。

個人的に注目は「ミチコとハッチン」です。「宇宙に行かない女カウボーイ・ビバップ」みたいな何が起きるか分からないとこが気に入ってましたが、まとめて買うとさすがに物入り。しばし悩むことにします。

| | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

『マイマイ新子と千年の魔法』と『アリーテ姫』

多くの方に衝撃を与えている『マイマイ新子と千年の魔法』ですが、残念なことに12/18で主だった上映が終わるそうです。続映希望の署名運動も以下で行われています。

http://mega80s.txt-nifty.com/meganikki/2009/12/post-f1fc-1.html

これは劇場で集中力前回で観ておいた方がいい作品のひとつですので、まだ間に合う方はよろしくお願いします。

あと、同じ片渕須直監督の『アリーテ姫』ですが、前に以下のレビューを再掲したので、後興味ある方はどうぞ。

http://hikawa.cocolog-nifty.com/hyoron/2006/11/post_69b8.html

中川大地さんの以下のレビューも本質をついていて良い文章だと思います。

http://khipu.jp/php5/show.php/7283

ともかく、どちらも長く愛されてほしい作品なので、少しでも興味をいだいていだだける方が増えるのを願うばかりです。

| | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »