amazonでアニメフェア30%OFF
amazonをナニゲで見ていたら、アニメフェアで30%OFFセールをしていました。
けっこうここのところ自分が担当した作品も多かったので、順不同でまとめてご紹介。
↓これは、この日記で紹介したとおり。氷川の所蔵テープが商品になった、個人的には思い出深いBOXです。マクロスシリーズの原点ですね。
↓これはブックレットの構成とインタビューの一部を担当。西島克彦監督と山内則康さんの対談、冬馬由美さんと井端珠里さんの対談。音楽パートは腹巻猫さんにお任せしました。パンツアニメの傑作です(笑)。
↓この日記で紹介。劇場版も入っているので、お得です。HD-DVDもついているという、今となってはその点でも貴重?
↓これは日記記事が不明ですが、ブックレットの構成を。秘蔵資料を駆使して、欠番となったガンダムハンマー(トゲを射出する)とか、そんなあたりまで網羅してます。とにかく画質が泣けるほど良いです。
↓パチンコブームで急遽リリースとなったBOXです。あまりに急に決まったので、新規になんかするということはできず、バラ売りの解説の転用中心となってます。『マクロスF』への進化の過程を知る上でも欠かせない作品。
↓現在、第3シリーズまで行ってますが、第1シリーズのみ氷川がブックレットの構成・執筆を担当しました。そこからピックアップされてBOXに転用されてます。
↓これはもう、Webアニメスタイルとかあちこちで話したとおり。お宝画質のBOXです。プラモもすばらしい。ハコがでかいのがちょっと困りますが……。
↓LD-BOXに書いた解説の、エフェクトアニメーターとしての庵野秀明論が再録されています。エフェクトアニメの原理的なことから歴史っぽいことも含めたので、かなり詳しい解説になってると自負してます。DVDとBDのカップリングBOXですが、現時点で出ているBDだと縮刷版になってるので、大きめの解説書を見たい方はこちらで。
↓解説書の構成・文、もりたけし監督と出渕裕監督の対談を収録。けっこう好きなんですよ、この作品。勢いがあって、笑って泣ける。大事なことですよね。
だいぶお手頃感があるので、ご興味のある方はぜひこの機会に……。
| 固定リンク
| トラックバック (0)