エヴァ&ナディア DVD-BOX
●新世紀エヴァンゲリオンDVD-BOX
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX '07 EDITION
新劇場版のパンフ作業をやっている関係で、8月1日発売の新しいDVD-BOXのサンプルを一足先にいただきました。
まず、何と言っても先に言わなければいけないのは、
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の予告が収録
ということですね。さすがに私も「思いきったことするなー」と思ったんですが……。今日、最近通っている鍼灸院の鍼灸師さん(女性)に「アニメライターって、何書いてるんですか?」と聞かれたんで、「最近じゃ、エヴァンゲリオンの新しい映画のチラシの裏とか」と答えたら「えー、スゴイ! 私、いまDVD見返して予習してるんですよ!」なんてな会話があったんで、これは案外ジャストフィットな商品なのかもしれません。
なんせ安いです。TVシリーズ全26話にリテイク版の4話分、さらに1997年の劇場版に加え、実写パート含めたすべての映像特典を収録。要するに、一番最初に出た5.1chのDVD-BOXの内容は全部入ってます。でも、解説書はまったくありません。あと進歩したのは、体積が激減してるところ。新規開発のトールサイズなんだけど薄型で2枚入るやつを使っているので、ものすごくコンパクトです。
実は以前のDVD-BOX、自腹で買ったのはいいんですが、あれは妙な開き方をしてディスクの内容も異様にわかりにくくなっていて、それも含めて「エヴァっぽい」とこを目ざしてたのは実に良くわかるし、商品としても優れてると思うんですが。いざ資料として使おうとして「さて、14話をチェックしなきゃ」というと、実はぱっとアクセスできないという(笑)。今度は解説書がない代わりに、DISC内容一覧がつきました。
しかしそれにしても、商品全体に場面写真が一枚もないというか、キャラの写真が皆無で肌色皆無、真っ赤っかな商品で、なんだか恐れ入りました。
●ふしぎの海のナディア DVD-BOX
ついでと言っては何ですが、「庵野秀明監督祭り」の一貫で2001年に出た商品の再発売です。懐かしいですね。専業になってすぐの仕事で、異様に執念を燃やして取り組んだ記憶が残ってます。解説書の設定資料も一時期すべて「鉛筆原稿」が借用できたので、前田真宏さんの画稿を中心に、なんとカラーで掲載しています。これがけっこうきれいで、現場に配られたゼロックスの状態とは違う赴きがありましたね。
他にもインタビューや用語事典など充実です。
新規再発売されてもあまりやることがないので、上下巻で内容を割って、下巻の方に一部新企画を考えてます。
あと今回の特徴は、LD-BOXの仕様に近づけているので、「ナディアおまけ劇場」が各ディスクの巻末についてます。DVD-BOXはまとめてだったし、ばら売りDVDはついてないですから、これは画期的。というのは、実は4話ずつ収録していたLDの、その板の内容にリンクした作品がいくつかあるので。同じ盤に入る仕様に戻って良かったなあと。
下巻も取材は済んでいて、鋭意制作中です。現時点で発売済みの上巻も、まだアマゾンでは25%OFFのようですね。
| 固定リンク
| トラックバック (1)